ゲーム魅力

ToHeartを遊んでみた感想!恋愛ゲームの王道は面白いのか?

皆さん、こんにちは。

このブログを運営しております、「ゆう」です。

2025年にリメイクされた屈指の名作、「ToHeart」を遊んだ感想をまとめていきます。

伝説の恋愛ゲームとして、王道ストーリーが魅力の本作になっています。

なので簡単ではありますが、遊んだ感想と良かった点、悪かった点を列挙していきます。

ToHeartの魅力は、こちらの記事にて解説しています!👇

ToHeart(リメイク版)の魅力とは?キャラやゲーム内容を解説!2000年前後に圧倒的な人気を博した恋愛ゲームの王道「ToHeart(リメイク版)」の魅力と、キャラやゲーム内容を解説しています!...

ToHeart感想

ヒロインはフルボイス

ヒロインのセリフはフルボイスなので、ビジュアル的な要素だけでなく、

オーディオ的な要素からでもストーリーを楽しむことができます。

そのため、目と耳の両方でストーリーを楽しめます。

さらに、実際に会話しているかのようか感覚でストーリーを楽しめます。

しかもキャラクターの声を担当しているのは、実力のある声優ばかりなので、

時間を忘れてストーリーを読んでしまいます!

なお、どちらの声優も実力派ぞろいなので、心行くまでストーリーを楽しめますよ!

ヒロインが3Dモデルで描かれている

ヒロインが3Dモデルで描かれているので、ヒロインが目の前にいるかのような臨場感です。

なので、この臨場感によって2Dイラストよりストーリーを楽しめでしょう。

2Dイラストのゲームも遊んでみましたが、臨場感という点で物足りなさも感じました。

もちろん2Dイラストにも良さはありますが、3Dモデルの方がよりストーリーを楽しめでしょう。

ヒロインが可愛い

ヒロインの可愛さは、恋愛ゲーム随一になっています。

なので、理想の恋愛を楽しめるゲームになっているでしょう!

私のお気に入りは、やっぱり「神岸あかり」です。

まさしく、ヒロインの王道といった感じのキャラクターになっています!

公式サイトは、コチラから👇

https://aquaplus.jp/toheart/

ToHeart良かった点

ただのリメイク作品ではない

原作ゲームをそのままリメイクしている訳ではなく、

新しい声優の採用など新しい要素をプラスして作られていますよ。

具体的には、新旧どちらのキャラクターボイスでも遊ぶことができます

なので、原作ゲームを遊んでいた人にとっては嬉しい要素でしょう!

さらに、重要な場面ではビジュアルシネマシーンで描かれます。

このビジュアルシネマシーンでは、専用のモーションや演出がなされ、

アニメーションさながらにストーリーが進んで行きます

なので、原作ゲームを遊んだことがある人も、楽しめる作品になっていますよ。

ToHeart悪かった点

特に悪い点は無いですが、強いて言うなら以下のことがあります。

任意のログに移動できない

任意のログに移動できないので、間違って読み飛ばしてしまった場合は、

そのたびにセーブデータをロードする必要がありますよ。

 

ABOUT ME
ゆう
ゲーム・アニメ評論家の「ゆう」です! とにかくゲームやアニメが好きすぎて、暇さえあればゲームをやったり、 アニメを見たりする生活を送っています(笑) なので、動画配信サービスにも良くお世話になっています! ゲームやアニメの内容を詳しく解説しているブログがあれば良いなと思い、情報発信の為にブログを始めました! さらに、動画配信サービスに関する記事も書いていきます! よろしくお願いします。